
ABOUT
ダヴィンチマスターズとは?
「ダヴィンチマスターズ」は、未来を担う子どもたちの自己肯定感・思考力・行動力・他者との協働・社会意識力の5つを育む「非認知能力」向上のための体験プログラムです。
独自の非認知能力向上につながるエッセンスを加えながら、大学教授をはじめとする教育やアート、技術研究分野のプロたちが直接子どもたちに、理数系やアート、コミュニケーションなど多彩なコンテンツを提供します。
子どもたちは、プログラムを遊ぶように楽しみながら学びを体感し、楽しいという気持ちを持って目の前の課題を解決していく力を身につけ、「できる!」を経験していきます。
このプログラムを通じて、子どもたちが大人になり社会を担う時、変化する社会環境の中で求められる「自律力」「社会を生き抜く力」の醸成につなげ、社会をより豊かなものにするために、もともと子どもたちが持っている力を引き出し、子どもたちや保護者様に信頼いただけるプログラムをご提供してまいります。
CONTACT
お問い合わせ
一般社団法人ダヴィンチマスターズ
(株式会社エンパシージャパン内)
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-40-5 ヴェルドミール成城601
連絡時間:月~金 10:00~16:00
※お電話でのお問い合わせは承っておりません。

「非認知能力」とは、目標達成のために最後まで頑張る力(意欲)、感情をコントロールする力(自制心)、他者とうまくかかわる力(協働性)などを総称したもので、将来の学業達成、豊かさ、健康などにつながっていくと考えられています。
「非認知能力」は、従来は「性格」と考えられてきましたが、一定の訓練で身につけられることがわかってきました。また、ご家庭の経済状況に関わらず、非認知能力は伸ばすことができます。
「ダヴィンチマスターズ」のプログラムには、意欲・関心を喚起すること、小さな成功体験をして自己肯定感を高めること、物事を達成するために感情をコントロールすること、壁にぶつかっても乗り越えることなど、さまざまな仕掛けが施されており、「非認知能力」の育成に効果的と考えています。
お茶の水女子大学
基幹研究院 人間科学系
教授 浜野 隆 先生
FAQ
よくあるご質問
1コースで2プログラム両方を受けられるものとなっております。1プログラム50分×2、合計で2時間のコースとなります(途中教室移動を含め、スタッフが責任もって対応します)
※なお、SPコースの場合は120分×1、2時間のコースとなります(途中トイレ休憩あり)宇宙・科学・生物・IT・地理・アート・料理・国語・環境科学・コミュニケーションなど、
ダヴィンチマスターズでは大学教授と専門家による様々な分野のプログラムを実施しております。プログラムやイベントによって異なりますので、詳しくはホームページでご確認ください。
推奨学年として1~4年生とご案内しておりますが、5,6年生の方でもご参加いただくことは可能です。
未就学児はご参加はいただけせん。
また、4〜7月に開催するイベントは参加対象学年を小学2年生〜4年生とさせていただいております。小学1年生は夏休み以降にご参加いただけます。
プログラムの内容ならびにプログラム運営などの兼ね合いから上記で設定しております。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。公式LINEにご登録いただくと、最新のイベント情報をお届けします。ぜひご登録ください。
ダヴィンチマスターズでは催行判断として、都内JR環状線が運休となった場合、また外出禁止令が発令されたり危険な状況と主催側が判断した場合に限り、イベントを中止と致します。
催行中止となった場合は、受付開始時間の1時間半前(午前の部→午前8時、午後の部→正午12時)に当ページにてお知らせいたします。
実施の場合は、公式HPならびに個別でのご案内は行いませんのでご承知おきいただけますよう、お願い申し上げます。各プログラムには定員がございますので、人気のプログラムは早めに満席となる場合がございます。
ご希望のプログラムがある場合は、お早めにお申し込みいただくことをおすすめいたします。申込日時締切後は原則としてチケット購入ができかねます。ただし、キャンセルが発生した場合などはお席をご用意することが可能な場合もあります。お問合せはメールにて承ります。